アンジェリク代表講師

馬越佳穂子
フラワーデザイナー 佳穂として活動
アトリエ アンジェリク主宰
有限会社アンジェリク 代表

Profile
世田谷と横浜でフラワーレッスンをしていますアトリエ アンジェリクです。
アーティフィシャルフラワーをメインに、プリザーブドやドライフラワー、生花や園芸も学べ、写真も上手になれるレッスンをしています。
趣味の方はもとより、作家さん、レッスン講師やブライダルデザイナーを目指してレッスンに来られる方も多いスクールです。テクニックやデザイン、発送・ラッピング方法、アマゾンやハンドメイドサイト運営方法、商品撮影なども学べる実践型レッスンのため副業で作家や講師を目指す方、独立開講をリアルに目指せるレッスン内容になっています。
近年では不可欠なSNS、特にインスタグラム指導を強みとしています。集客にも困らない、収益化も望めるインスタグラムを目指して、長年のカメラ歴と執筆歴から、独自のメソッドをお伝えしています。

アンジェリクの代表は、小学生の頃より花歴52年のNFD1級フラワーデザイナー&フォトスタイリスト、フラワーデザイナー佳穂として活動中です。レッスン講師、オーダーギフト、ブライダル、大使館・海外店舗の本支店の装花や作品納品をしています。2020年のパンデミックを機に3度目となる庭作りを更地から開始。「DIY無しの自分で作る庭」をコンセプトに3年ほどで庭作り、2023年よりデジタルノートで庭管理するガーデニングプランナーダイヤリーを発売。近年は、日本のフラワーデザインを世界の多くの方に楽しんでいただけたらと、海外サイトで有形・無形の両サイドより、花作品の販売をしております。

【アトリエ アンジェリクの歴史】
2011年 アトリエ アンジェリク 自宅サロンをオープン
2014年 銀座三越プリザーブドフラワーコンテスト(有名プリザーブドフラワーメーカー&コロンビア大使館主催)世界大会1300作品の応募の中3位に、韓国他アジアの花雑誌で紹介される
2015年 成城駅前レッスンルームを開講
2015年 Amazon Japanにて ブランド「アトリエ アンジェリク」発売開始
2018年1月 ハンドメイドサイトminneで活動開始
2018年5月 minne母の日週間でフラワー部門1位、総合4位となる
2020年4月 インスタを始めとするSNSコンサル業務開始
2020年5月 オンラインレッスンを本格的に開始   
2020年7月 YouTube開始
2021年3月 花のオンラインサロン開講
2021年2月 アメリカeBayおよびETSY販売準備に入る
2021年6月〜2024年3月 手の不調のため活動を一部休止
2023年12月 デジタル ガーデニングプランナー発売
2024年4月 教室移転
2024年7月 23年末の日本からの販売再開を受けアメリカのサイトで販売再開

2010年より日本フォトスタイリング協会にてフォトスタイリングを受講。現在は同協会のウェブマガジンKlastylingへの記事掲載活動もしています。
フラワーレッスン後はみなさんと作品をスタイリングし撮影を楽しんでいます。

【馬越佳穂子の歴史】

お花のこと
子供の頃から母の盆栽・ガーデニング・いけばなが身近にあり、小学生の頃よりいけばなを一緒にやっていましたが、植物や花を本気で好きになったのは米大を卒業して英国に留学した時。普通のお宅のバックヤード、海辺の庭園やイングリッシュガーデンに感動して、植物や造形デザインが大好きに♪ そのままオランダの花大学に入学しようと試みたほど。両親の泣き落としで仕方なく帰国。
帰国後、高校の時より習っていた趣味の料理のためにハーブ栽培のガーデニングにはまったのが、本当の意味で植物が好きになったきっかけでした。

写真のこと
中学の頃はカメラ部に所属。その頃から一眼レフを使って撮影し、現像するというオタクなところも(笑)
その頃からの写真好き。それが高じて、機械好き、パソコン好き、デバイス好きへと発展していきました。

文章ライティングのこと
高校時代、ひょんなことから芸能事務所のファンクラブ誌のコラムを書くことに。そのまま大学時代は、雑誌のコラムやエッセイを執筆。本の代筆を何冊もしていたら、25歳で共同執筆で書籍(TBSブリタニカ社)を出版していました。その本が池袋ブックセンターで1位となり、就職後も副業でライターを続けることに。雑誌アスキーの連載。翻訳をしながら、コンピュータソフトのマニュアル本の翻訳。旺文社の英語本の企画参加、エッセイ執筆とライターとしては15年ほど活動していました。
2008年からアメブロを開始。久しぶりに書く文章は画像を織り交ぜて、とても楽しく、やはり「文章を書くことが好き!」と思い出しました。

どうして、花を仕事に?
学生時代から仕事をしていた出版業と並行して、卒業後は外資化粧品会社に就職、その後、結婚後は美容業界と家業のインテリア業に携わり、フランスとイタリアを行き来しながら仕事をしていました。
40代、介護を機に今までの仕事スタイルを在宅ワークに方向転換。PCに向かうことがほとんで、家業のHPのSEOやブログ執筆をする日々となったのを機に、家にいるなら!と、どっぷりガーデニングや花との毎日を送っていたら本気で勉強したくなり、月の半分以上を花の習い事に通うほどに。そのために、周りが止めるのを振り切り40代半ばで自動車免許取得。庭にバラが数十本と増えていき、学び欲で資格も増えていきました。そして、いつの間にか仕事になっていました。

人生の歩み方はそれぞれですが、自分が経験してきた失敗や成功の全てをみなさまへお伝えして、皆様の肥やしにしていただけたらと思っています。

お花のある心豊かな暮らしを楽しみながら、実践で活躍できる知識と力を得て
自信に溢れた女性を目指しましょう!
趣味、副業、本業といずれの道も応援いたします。

皆様と楽しい時間を過ごせたらと思います

アトリエ アンジェリク
主宰 馬越佳穂子

【資格】
●(公社)日本フラワーデザイナー協会 1級フラワーデザイナー
●(公社)日本家庭園芸普及協会 プラチナ グリーンアドバイザー
●(一社)日本ハンギングバスケット協会 ハンギングバスケット マスター
●東京都認定 農薬管理指導士
●(一社)日本フォトスタイリング協会 フォトスタイリスト1級インストラクター

【受賞・入賞歴】
◆2011年10月 南大沢 秋のハンギングバスケット展 優秀賞
◆2012年5月  渋谷公園通り ハンギングバスケット展 新人賞
◆2012年10月 日比谷公園ガーデニングショー ハンギング部門 奨励賞
◆2014年2月  第9回フロールエバー 銀座三越プリザーブドフラワー コンテスト 優秀賞
◆2014年10月 第1回プリザーブド&アーティフィシャルフラワー コンテスト 入選
◆2014年10月 第13回フロールエバーウェブコンテスト 釦手芸裁縫新聞社賞
◆2015年10月 第2回プリザーブド&アーティフィシャルフラワーコンテスト 入選
◆2017年10月 東京堂Magiqハロウインキャンペーンインスタグラムフォトコンテスト 受賞

アンジェリク公認講師

真野玲奈
アンジェリク公認講師
2021年挙式の卒花講師さん
自作ブーケで前撮りも完璧に撮影
可愛い感じのアレンジ作品が得意
アンジェリク所属8年

森 麻美
アンジェリク公認講師
2020年セルフプロデュースで挙式
前撮りも洋装と和装を経験
ブライダル作品が得意
アンジェリク所属7年